おもしろ刺青を集めてみました-その1

刺青(入れ墨)って日本でも、最近ではファッションとして取り入れられるようにもなりましたが、やはりイメージ的には和彫りの暴力団・反社会的勢力がしているものという印象が残っていますよね?
また罪を犯した者に対して顔や腕などに入れ墨を施す行為は、古代から中国で存在していたそうで、ここでは割愛しますが、日本でも日本書紀にそういった話が出てくるらしいですね。

江戸時代でも左腕の上腕部にぐるりと1本or2本の線の入れ墨を施す刑罰があったんです。また明治初期に入墨刑が廃止され、それから入れ墨は非合法の存在となり、入れ墨を施す行為は厳しく取り締まられることになり、1948年までは非合法だったので、その流れから日本では「入れ墨=犯罪者の烙印」という印象になったのだと思われますね。
ファッションとして取り入れるのは個人の自由ではあるが、入れ墨による公衆浴場・プール・遊園地・海水浴場への入場制限など設けていたり、企業への就職、特に公務員では不採用になることなどもあるので覚悟(?)が必要ですね。

話が固くなちゃいましたが、そんな話は抜きにして、twitter投稿からおもしろ刺青を抜き出してみたのでご紹介します。(出典/面白タトゥーbot

使えないボールペン

「あな」?

誰だろうね?

読んでたら張り倒されるだろう

不法所持

超イヤダ

ビバヒルのデービッド?

値上がりしたらすぐわかるね。

いない、いない、ばぁ、できないじゃん

犬好きでもちょっと、、、

以上、面白タトゥーbotさんより引用させていただきました。また、機会があれば美女編もやらせてもらおうと思います。

追記、2回目もやらせていただきました、こちら

↑この記事をぜひシェアしてくださいね! (^^)ウフフ

こちらもどうぞ