そろそろ年賀状書かなきゃな~という人必見!平成29年の年賀はがきにまつわるトリビア

もう12月も半分近く過ぎようとしてます!
やばいやばい、年賀状の準備しなきゃ・・・
郵便局で発売されているお年玉付き年賀ハガキには
様々な趣向がかくされているのはご存知でしたか?
タマゴとひよこ柄の年賀ハガキの切手部分にご注目!
11月1日(火)から全国の郵便局で、年賀はがきの発売が始まります。寄附金付絵入り年賀はがきは、ニワトリの卵の影がマイクロ文字で「あけましておめでとうございます」とデザインされています。 pic.twitter.com/i8FYy8TOgV
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) 2016年10月31日
トリはトリでも?
11月1日(火)に発売されたインクジェット紙の年賀はがき52円には、「トリ」にちなんだ3つのシャレが描かれています。ジドリ(自撮り)、サトリ(悟り)、チドリアシ(千鳥足)です。 pic.twitter.com/x4VAsMD2Nd
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) 2016年11月2日
千鳥足、自撮り、悟り!
お正月で酔っぱらっちゃって、自撮りした写真を後でみたニワトリさんが
このままではいかん! と、自分を戒めるべく悟りを開こうとしてるのでしょうか?
言われないと気付かないこれらのトリビア。
お正月に披露して、みんなを驚かせてみてはいかがでしょうか?
参考URL公益財団法人日本郵趣協会
↑この記事をぜひシェアしてくださいね! (^^)ウフフ